整理収納への想い

 

 忙しい毎日に、ちょっとだけ心の余白を。

 


こんにちは。mawaru暮らし 代表の丸マイです。

 

「せっかくの休日も、落ち着かず、外出したくなる」


「片付けても、またすぐ散らかる」


そんなふうに感じたことはありませんか?

 

 

実は、以前の私も同じでした。


仕事と育児に追われ、家はいつもモノでいっぱい。
心の余裕もなくて、家族にイライラしてしまうことも

 

でも、整理収納の理論に出会って、暮らしが変わりました。


片付けはモノを減らすだけではなく、


暮らしをラクに、家族みんなが笑顔で過ごせる仕組みをつくることだと気づいたのです。

 

 

 

こんなお悩み、ありませんか?

 

  • 家事も育児も仕事も時間が足りない
  • 「やりたいのに出来ない自分」を責めてしまう
  • イライラを家族にぶつけてしまう

 

 

でも、大丈夫。



がんばり屋のあなたのせいではありません。

ただ仕組みが合っていないだけ。

 

 

 

 

 

 o1920128014794167861.jpg

 

 

 

暮らしに合わせて整えると

 

 家族が自然と片づけてくれる

 

 無駄な買い物が減る

 

 部屋も気持ちもスッキリして、笑顔が増える 

 

  

 

 

 

 o1920128014792122595.jpg

 

 

最後に

 

私が整理収納を伝え続けている理由。それは、かつての母の姿があるからです。

 

仕事も家事も育児も完璧にこなそうとした母は、いつしか疲れ果て、笑顔をなくしてしまいました。

 

だから私は今、同じように頑張っている女性に伝えたいんです。

「無理しなくて大丈夫」「あなたが笑顔でいてくれることが、家族の幸せ」

 

 

 

 

暮らしは、変えられます。

 

あなたの毎日が、もっと軽やかに、もっと心地よくなりますように。

一緒に、小さな一歩から始めてみませんか?   

 

                    

 

 

 26231318_523509661354166_4941465185004083640_n.jpg